利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、エッグフォワード株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さまには、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1条(定義)
(1)「登録ユーザー」とは、本サービスの利用を申し込み、会員登録した者を意味します。なお、登録ユーザーは、入会手続きを完了した時点で本規約の内容を全て承諾しているものとみなします。
(2)「無料ユーザー」とは、登録ユーザーのうち、無料サービスのみを利用するユーザーを意味します。
(3)「有料ユーザー」とは、登録ユーザーのうち、有料サービスを利用するユーザーを意味します。
(4)「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「www.virtual-lunchclub.jp」である当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
第2条(本規約の運用)
1. 本規約は、当社と登録ユーザーとの間の一切の関係に適用されるものとします。
2. 本サービスのユーザー種別は、有料ユーザーおよび無料ユーザーとし、登録ユーザーは、その属するユーザー種別ごとに当社所定のサービスを受けることができるものとします。
3. 登録ユーザーは、当社が本サービスに関する利用条件を別途提示した場合は、それらの利用条件にしたがって本サービスの提供を受けるものとします。
4. 当社は、本サービスに掲載することにより、本規約の改定を行うことができるものとし、登録ユーザーは異議なく同意するものとします。
5. 当社が特に定めない限り、本サービス掲載時から改定後の規約が有効となるものとします。
第3条(有料ユーザーの利用料金)
1. 有料ユーザーの利用料金は、本サービス内の料金ページ(https://www.virtual-lunchclub.jp/pricing_for_user)に定めるとおりとします。
2. 有料ユーザーの利用料金の請求及び収納は決済サービス事業者が決済システムで提供する自動更新型の定期購読型課金の機能を利用するため、有料ユーザーは、自ら決済システムまたは本サービスを通じて解約手続きを行わない限り、課金が継続します。
3. 一旦当社に支払われた利用料金は、理由の如何にかかわらず、返金されないものとします。
4. 登録ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、登録ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
第4条(入会手続)
登録ユーザーの本サービスの入会は、申込者が本規約に同意の上、当社が定める手続きに従って本サービスの申込みを行ったときに成立するものとします。
第5条(プランの変更)
ユーザー種別のアップグレード・ダウングレードは当社指定の方法でいつでもできるものとします。
第6条(変更)
登録ユーザーは、登録情報など当社に届け出ている事項に変更が生じた場合には、当社が指示する方法により当社に届け出るものとします。
第7条(IDおよびパスワードの管理)
1. 登録ユーザーは、入会後に当社が登録ユーザーに付与するIDおよびパスワードの管理責任を負うものとし、登録ユーザー以外の第三者に開示、漏洩しないものとします。
2. IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は登録ユーザーが負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
3. IDおよびパスワードによりなされた本サービスの提供は、当該IDおよびパスワードの管理責任を負う登録ユーザーによりなされたものとみなし、当該登録ユーザーは利用料その他の債務の一切を負担するものとします。
第8条(個人情報の取扱)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第9条(著作権等)
1. 当社ウェブサイト及び本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約への同意は、本規約において明示されているものを除き、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。登録ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これらに限定されません。)をしないものとします。
2. 当社ウェブサイト又は本サービスにおいて、登録ユーザーが入力その他送信を行ったデータに基づき当社が統計又は集計したデータについては、当社において、無償で自由に利用することができるものとします。
3. 当社は、登録ユーザーによる本サービスの利用態様等に関する情報を取得し、本サービスの改善のため、自ら又は第三者に委託して当該情報の解析を行うことができるものとします。
第10条(禁止事項)
1. 登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1) 法令または公序良俗に違反する行為
(2) 犯罪行為に関連する行為
(3) 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
(4) 当社、ほかの登録ユーザー、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(5) 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
(6) 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(7) 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
(8) 他の登録ユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(9) 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
(10) 本サービスの他の登録ユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(11) 他の登録ユーザーに成りすます行為
(12) 当社が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
(13) 選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動またはこれに類する行為
(14) 当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為
(15) 前項に定めるほか、当社または第三者の財産権、プライバシー権、肖像権その他の権利を侵害する行為
(16) 自己または他人の名称、住所、電話番号、電子メールアドレス等について、意図的に虚偽の情報を登録する行為
(17) 本サービス内で虚偽または不正確な内容を書き込む行為
(18) 本サービスの機能や情報の正確性に関する問い合わせまたはクレームを投稿する行為
(19) 当社が意図する本サービスの目的以外に本サービスを利用する行為
(20) マルチ商法、ネットワークビジネスその他類似するビジネスへの勧誘
(21) 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
(22) 金融商品の勧誘または投資の勧誘行為
(23) 恋愛関係または性交渉を目的とした行為
(24) 当社または第三者に対する迷惑行為
(25) 詐欺、規制薬物の濫用、売買春、マネーロンダリング等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為
(26) サイト外取引についての優遇措置の表示その他の方法により登録ユーザーを本サービス外の取引に誘引する行為
(27) 本サービス上でやり取りを行った他の登録ユーザーとの間で、本サービスを介さずに取引を行う行為(中抜き行為)
(28) 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(29) その他、当社が不適切と判断する行為
2. 登録ユーザーから当社または本サービス上に開示された情報について当社が不適切と判断した場合、当社は、当該情報を修正、編集、削除することができるものとします。
第11条(サービスの提供)
1. 当社は、理由の如何を問わず、本サービス内に掲載することによって、利用料金の変更、本サービスの内容および本規約の全部または一部の変更、追加および廃止をすることができるものとします。なお、当社は、本サービスの内容および本規約の軽微な変更を、通知無くしておこなうことができるものとします。
2. 当社は、天災、事変、通信事業者による回線使用の制限、その他の非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがある場合、当社のシステムの保守を定期的にもしくは緊急におこなう必要がある場合、または当社が設置する電気通信設備もしくはソフトウェアの障害その他やむを得ない事由が生じた場合、当社の判断により本サービスの全部または一部を中止することができるものとします。
3. 当社は、前条にかかわらず、本サービスのメンテナンスのために毎日一定時間および事前に通知した日時、時間帯においては、当社の判断により本サービスの全部または一部を停止することができるものとします。
4. 登録ユーザーが自ら本サービスを退会した場合、または当社が登録ユーザーへの本サービス提供を中止した場合その他終了の事由の如何を問わず、本サービスの利用を終了する場合、登録ユーザーが作成した登録情報ページに関するデータは失われるものとし、当社は復元に関する責任を負いません。
第12条(無保証)
1. 当社は本サービスに必要な設備を維持管理する責任を負います。ただし、何らかの理由で本サービスの提供に障害が発生した場合可及的速やかに障害を克服するための努力をすることをもって、障害発生時およびサービス停止における当社の責任のすべてとします。
2. 当社は、登録ユーザーが本サービスの利用に関して被った損害ならびに第三者に与えた損害およびこれに係る賠償責任について、いずれの場合においてもその原因の如何を問わず何ら責任を負わないものとします。
3. 登録ユーザーは、当社が登録ユーザーの利益・成果等を保証しないことに同意します。
第13条(損害賠償の範囲)
当社は、当社の責に帰すべき事由により、この規約に基づく債務を履行しなかった場合、当該不履行により登録ユーザーに現実に発生した損害につき、本サービス利用金相当額を限度として、賠償責任を負うものとします。ただし、当社の責に帰すことができない事由から生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益については、当社は賠償責任を負わないものとします。
第14条(登録ユーザーの契約期間)
1. 利用契約は、本サービスの会員登録の日から始まり、本サービス会員登録の存続する限り有効とする。登録ユーザーは本サービス上の退会機能から解約手続きを行うことで、任意に利用契約を終了させることができる。但し、有料ユーザーについては、本サービス上の退会手続の他に、第3条規定のとおり自ら定期購読型課金機能の解約手続を別途行わなければならない。
2. 有料ユーザー以外の登録ユーザーが(本サービスに最後に接続した日から数えて)6ヵ月間本サービスを利用しない場合、当社はそのアカウントを無効にすることができる。
第15条(当社による利用制限・利用停止・退会)
1. 当社は、登録ユーザーが(1)から(4)に該当する場合には、登録ユーザーへ通知・催告することなく、直ちに本サービスの利用を制限し、もしくは本規約に基づくサービスを停止し、退会させることができるものとします。
(1) 第10条(禁止事項)の行為をおこなったとき
(2) 登録ユーザーが、虚偽の申告をしたとき
(3) 登録ユーザーが、本サービスを含む当社の提供するサービスの料金の支払いを怠りまたは怠るおそれがあるとき
(4) その他、登録ユーザーが本規約の条項に違反したとき
2. 当社は、前項に関わらず、本規約の継続が困難と認めたときは、登録ユーザーの本サービスの利用を制限、停止し、もしくは登録ユーザーを退会させることができるものとします。
3. 当社は、前2項の措置を取ったことにより当該登録ユーザーが本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても責任を負わないものとします。
第16条(反社会的勢力の排除)
1. 登録ユーザーは入会時および将来にわたって、次の各号に該当しないことを表明、確約する。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準じる者(以下、総称して「反社会的勢力」という。)であること。
(2) 反社会的勢力が、実質的に経営を支配し、または経営に関与していること。
(3) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、登録ユーザーになること。
(4) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていること。
(5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していること。
2. 登録ユーザーは、自らまたは第三者を利用して、当社、他の登録ユーザー又はそれらの関係者に対し、詐術、暴力的行為、脅迫的言辞を用いる行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、相手方の信用を毀損し又は相手方の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為をしないことを表明、確約する。
3. 登録ユーザーは、前2項の表明、確約に違反した場合又は違反が判明した場合には、当社は、何らの催告を要せずに、その登録ユーザー資格を取り消すことができる。また、当社は通知その他の手続きを要しないで、取引契約の全部又は一部を解除することができ、解除により生じた損害の賠償を違反者に請求できるものとします。また係る解除により違反者に生じた損害について、当社は賠償義務を追わないものとします。
第17条(契約終了後の措置)
本契約の終了後も第10条、第11条、第12条、第14条、第15条、第17条、第19条の各規定については、引き続き効力を有するものとします。
第18条(準拠法)
本契約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第19条(協議)
本規約に定めのない事項については、当社と登録ユーザーの間で誠意をもって協議し解決を図るものとします。
第20条(権利義務の譲渡の禁止)
登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第21条(合意管轄)
本規約に関する訴訟については、東京地方裁判所を第一審専属合意管轄裁判所とします。
最終改定日:2021年4月19日
以上
プライバシーポリシー
エッグフォワード株式会社(以下、「当社」という)は、経営・組織コンサルティング、教育・人材育成事業を行う事業者として、品質の高いサービスを提供することにより、人や組織が本来持つ可能性を引き出しながら、更なる顧客満足度を提供できる企業となるべくことを事業理念として掲げ、それに相応しい組織となるために、当社が取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、本人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
a)当社は、個人情報をお預かりする際には、その取得目的を明らかにして、個人情報の適切な取得・利用・提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための適切な措置を講じます。
b)当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
c)当社は個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じ、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また不適切な事項については是正を行います。さらに内部規程等を改め個人情報を最善の状態で保護致します。
d)当社は個人情報の取扱いに関する苦情及び相談対応への内部規程を定め、苦情及び相談には、迅速かつ誠実に対応致します。
e)個人情報保護マネジメントシステムについて、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直して、その改善を継続的に推進致します。
最終改定日:2019年10月1日
エッグフォワード株式会社 代表取締役社長 徳谷 智史
個人情報保護の取り組みに関するお問い合わせ先
エッグフォワード株式 会社 個人情報保護管理者
TEL:03-6452-8968
個人情報の取扱いについて
当社はJISQ15001:2017要求事項A.3.4.2.4およびA.3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。
当社は、当社が提供するVLC(以下「本サービス」といいます)において、お客様の情報を以下の通り取り扱います。
お客様が本サービスをご利用になるためには、プライバシーポリシーを熟読していただき、すべての内容に同意していただく必要があります。
プライバシーポリシーに同意しないお客様は、本サービスの利用を中止してください。
取得する情報
当社は、お客様が本サービスを利用する際に、以下の情報を取得および利用することがあります。お客様に以下の情報をご提供いただけない場合、本サービスの一部の機能がご提供できない場合があります。
1. プロフィール情報: お客様が本サービスのアカウントを作成しご利用いただく際に、当社は、氏名、年齢、性別、住所、電話番号、プロフィール写真、勤務先、肩書、職歴、学歴、メールアドレス、動画等のプロフィール情報を取得いたします。
2. 第三者サービス登録情報: お客様が本サービスのアカウントを第三者サービス(Facebook、Twitter、LinkedIn、GitHub、Zoom等)のアカウントと連携および接続する場合、当社は、連携した第三者サービスのID、プロフィール情報等を取得いたします。
3. フォロー情報: お客様が本サービスを通じて他のお客様のアカウントに対しフォローをした場合、当社は、お客様のフォロー情報(フォローした相手、フォロー数等)を取得いたします。
4. 支払情報: お客様が本サービスの有料サービスをご利用の場合、当社は、一定の財務情報(クレジットカード情報、銀行口座情報等)を取得する場合がございます。
5. 利用状況に関する情報: 当社は、お客様の本サービスのご利用に際して、お客様の端末から自動的に送信される利用環境や利用状況に関する情報(端末識別子、広告ID、IPアドレス、クッキー情報、OSの種類、ブラウザの種類、ブラウザの言語、ランディングページ、ページ閲覧数、クリック数、閲覧順序、閲覧時間、検索ワード等) を取得する場合がございます。
6. 問い合わせ情報: 当社は、お問い合わせフォーム等でのお客様とのやりとり等を通じて、お客様に関する情報(本人確認情報等)を取得する場合がございます。
利用目的
当社は、取得したお客様の情報を、以下の目的で利用いたします。
本サービスの提供、改善および開発
1. 本サービスを円滑に提供するため
2. 本サービスの利用状況等を調査および分析し、本サービスの品質向上、改善、開発をおこなうため
3. 本サービスに表示するコンテンツや広告等を個別のお客様の興味やニーズに適したものとするため
4. 本サービスに関してお客様と連絡を取るため
5. お客様からのお問い合わせに対応するため
6. お客様に対して、本サービスに関するご案内をするため
本サービスのセキュリティの維持
1. 本サービスの安全性を確保するため
2. 不正アクセス行為、スパム行為等の不正利用を防止するため
広告配信およびマーケティング
1. 当社または第三者の商品・サービスに関する広告(パーソナライズされたものを含みます)を提供するため
2. 本サービス利用に関する統計データを作成するため
公開情報
当社が取得した情報のうち、以下の情報は、本サービスをご利用される他のお客様も閲覧することができます。
1. お客様のプロフィール情報
2. 第三者サービス登録情報
3. フォロー情報
取得した情報の第三者への開示
当社は、以下に定める場合および法令により許容される場合を除き、取得した情報をお客様の同意なく第三者に開示することはありません。
本サービスにおいて、ミーティングに参加申請した場合
1. お客様がVLCでチームのミーティングページの「参加申請」ボタンを押した場合、当社は、当該チームに対し、ボタンを押したユーザーのプロフィール情報を開示します。
2. お客様がVLCで特定のチームページを閲覧した場合、当社は、当該チームに対し、当該ユーザーによる当該チームページの閲覧情報を開示することがあります。
3. お客様がVLCで他のお客様のプロフィールページを閲覧した場合、当社は、当該他のお客様に対し、当該お客様による当該プロフィールページの閲覧情報を開示することがあります。
行動ターゲティング広告など
当社は、行動ターゲティング広告を目的として、お客様に関する個人を識別できない情報(端末識別子、広告ID、クッキー情報、アクセスログ等)やそれを元に作成した統計情報を、第三者に提供することがあります。
クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。
個人情報保護管理者
エッグフォワード株式会社
コーポレート本部 マネージャー
03-6452-8968
改定
当社は、必要に応じて、プライバシーポリシーを改定することがあります。お客様は、本サービスをご利用される場合には、必ず最新のプライバシーポリシーをご確認ください。お客様が、本サービスをご利用された場合は、最新のプライバシーポリシーに同意されたものとします。
個人情報の開示等の手続き及び問い合わせ窓口
当社は、当社が取得した個人情報に関して、ご自身の情報の開示等をご希望される場合は、ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、すみやかに対応いたします。
当社は、ご本人から当社が保有する個人情報の利用目的の通知、開示、個人情報の内容が事実に反する場合等における訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止(以下「開示等」という)の請求を受け付けます。ただし、本人または他のお客さまの生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、または当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合は、この限りではありません。また、法令等に定めのある場合は、当該法令に基づいて適切な対応をいたします。
(1)開示等の内容
・利用目的の通知
・開示
・内容の訂正、追加又は削除
・利用の停止又は消去
・第三者への提供の停止
なお、利用の停止又は消去に伴い、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、あらかじめご了承の上ご請求をお願い申し上げます。
(2)手数料
手数料は無料です。
(3)開示等のご請求方法及びお問い合わせ
開示等のご請求をされる場合は、「開示等請求書」に必要事項を記入し、後述します、「個人情報保護に関するお問い合わせ窓口」まで、書留、簡易書留、配達記録郵便など、配達の記録が残る方法によりお申し込みください。開示等請求書につきましては、info@eggforward.co.jp 宛にお問い合わせいただければお送りいたします。その際、ご登録いただいた情報をもとに、本人確認をさせていただきます。
この方法によらない開示等のご請求(当社に直接お越しいただいた場合も含みます)には応じられませんので、ご了承願います。
また、開示等請求書の記載に不備があった場合並びにご自身及びお申し出いただいた方(代理人等)がご本人であることを確認できない場合、不本意ながらご請求に対応できない場合がございますので、あらかじめご了承願います。
なお、お申し出いただいた方がご自身以外の場合(代理人等)は、次の書類も同封してください。
・未成年者又は成年被後見人の場合は、その法定代理人に関する以下の書類
戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書など、法定代理権があることを確認できる書類
・開示等のご請求を行うことについて、その作業を委任した代理人
委任状など、代理権があることを確認できる書類
【個人情報保護に関するお問い合わせ窓口】
エッグフォワード株式会社 個人情報保護 苦情・相談受付窓口 徳谷 智史
東京都港区北青山3丁目3-11 ルネ青山 7F
TEL:03-6452-8968 受付時間10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)
E-Mail:info@eggforward.co.jp
(4)開示等のご請求に関する結果の通知方法
お申し出いただいた方(開示等請求書に記載された請求者の氏名及び住所)宛に、書面を送付し通知します。また、開示等ができない場合は、その理由を付記して通知します。なお、通知までに日数を要することがありますので、ご了承願います。
(5)開示等のご請求により取得した個人情報の利用目的
開示等のご請求により取得した個人情報は、開示等の手続きに必要な範囲内でのみ利用します。また、ご提出いただいた書類は、適正に廃棄します。
個人情報の取扱い及びご質問、苦情等の受付窓口
当社が取得した個人情報に関する苦情及びお問い合わせにつきましては、前述の「個人情報保護に関するお問い合わせ窓口」まで、ご連絡ください。
ご提供いただく情報の任意性
個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、上記にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。
認定個人情報保護団体
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
<相談窓口>03-5860-7565/0120-700-779
お問い合わせにおける個人情報のお取扱いについて
1.事業者の氏名又は名称
エッグフォワード株式会社
2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 コーポレート本部 マネージャー
TEL:03-6452-8968
3.お問い合わせで取得した個人情報の利用目的
弊社が取得したお問い合わせに関する個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用し、目的外の利用はいたしません。
1)お問い合わせに関する対応のため
4.弊社が取得した個人情報の第三者への委託について
弊社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託することはありません。