
今別府 隆志
代表取締役(ほぼ私一人の会社です) / 日本グレッジ株式会社
福岡県
🕘 24日前
最終ログイン: 24日前
📝 3ヶ月前
プロフィール更新: 3ヶ月前
✋ 3ヶ月前
ちょっと手が空いてます
最終更新: 3ヶ月前
最終更新: 3ヶ月前
55人がランチしてみたいリストに登録済
所属・会社
日本グレッジ株式会社
ポジション・肩書
代表取締役(ほぼ私一人の会社です)
エリア
福岡県
ひとこと
起業仲間を募集中!一緒に新しいビジネスを作りましょう!
自己紹介
市役所退職後、独立してから12年以上経ちました。年齢も重ねてきましたが、正直、ビジネスは失敗の連続。いまだ成功経験なしです。特別なスキルもありません。それでも、みんなが幸せに過ごせる地域社会を作りたいという思いだけは人一倍強く、挑戦を続けています。
そんな私と一緒にビジネスを検討・展開してくださる方(リモートでも)、情報やアイデアをいただける方、コラボしてくださる方、話し相手になっていただける方などを探しています。
(なお、著しい資金力不足のため、こちらが顧客として貢献することはできないと思います。)
【ビジネス】
地元の小さな会社や個人事業主様の経営支援をしています。これまで、事業買収したWEB事業や簡単な印刷事業、セミナー事業などは失敗。今は主にデジタル化やSNS活用などのお手伝いをしています。
これからは、人生100年時代や男女共同参画時代に向け誰もが自立して自己実現できる社会を目指し、パソコンの苦手なシニアや女性向けのオンライン起業塾やオンラインサロン(全国対象)を計画中です。
【市民活動】
地域でいろんな社会貢献活動に取り組んでいます。
自身に子どもがいないこともあって家計の収入をあまり重視せず、仕事よりもむしろこちらがメインのような生活でした。
今後はコミュニティビジネス化(収益化)して持続可能なしくみを作っていきたいと思っています。
主な活動内容は次のとおり。
▶NPO法人日本ソーシャルスポレク協会
北九州で主にパトラン(=パトロールランニング)事業を行っています。仲間とランニングを楽しみながら防犯パトロールを行う活動で、約700名のチームを運営しています。
▶NPO法人アクティブキャリア北九州
人生100年時代に地域の一人ひとりが自立し生涯にわたって輝ける社会を目指し、キャリアコンサルタントと一緒に立ち上げました。
現在はデジタルを活用した「新しい町内会」を形成する事業を計画中です。
▶ランニング
個人で地域のランニング情報を発信するほか、ランニンググループの運営やチャリティマラソンイベントの開催なども行っています。
▶子ども食堂
以前、ソーシャルファミリースペースという概念を提唱し、新しい形の子ども食堂を立ち上げました(その後、他団体に事業譲渡)。
【学歴・職歴など】
東大卒ですが、決してエリートではありません。IQもおそらく並以下。特に秀でた能力もないので、いわゆる「逆学歴コンプレックス」もありました。それでも今は、無理にでも数少ないアピールポイントの一つにしようとしています。
大学卒業後は内定していた企業への就職を辞退し、地元で地域貢献しようと決意。北九州市役所に入職しました。
しかし、30前後で役所は自分に合わないと感じはじめ、独立を視野に中小企業診断士の資格を取得。40歳でようやく退職しました。直後に日本グレッジ株式会社(ほぼ私一人の会社です)を設立し、現在に至ります。長いこと廃業せずに継続していますが失敗も多く、業績はずっと低迷したままです。
【趣味・学習】
草野球、ランニング、星空鑑賞、プログラミングなど。
野球部経験はなく軟式のみ。フルマラソン完走は20回。星空は、夜ラン中に眺めていたのがきっかけで好きになりました。
プログラミングは、若い頃にその面白さを感じたにもかかわらず勉強しなかったことをずっと後悔。この歳になってようやく超初心者から始めています。
【健康状態】
継続してスポーツを楽しむほど健康でしたが、2021年春に膿胸を患い手術。肺活量が極端に落ち、長距離ランができなくなりました。息苦しさもあり決して健康とは言えませんが、100歳まで仕事することを目指しています。
そんな私と一緒にビジネスを検討・展開してくださる方(リモートでも)、情報やアイデアをいただける方、コラボしてくださる方、話し相手になっていただける方などを探しています。
(なお、著しい資金力不足のため、こちらが顧客として貢献することはできないと思います。)
【ビジネス】
地元の小さな会社や個人事業主様の経営支援をしています。これまで、事業買収したWEB事業や簡単な印刷事業、セミナー事業などは失敗。今は主にデジタル化やSNS活用などのお手伝いをしています。
これからは、人生100年時代や男女共同参画時代に向け誰もが自立して自己実現できる社会を目指し、パソコンの苦手なシニアや女性向けのオンライン起業塾やオンラインサロン(全国対象)を計画中です。
【市民活動】
地域でいろんな社会貢献活動に取り組んでいます。
自身に子どもがいないこともあって家計の収入をあまり重視せず、仕事よりもむしろこちらがメインのような生活でした。
今後はコミュニティビジネス化(収益化)して持続可能なしくみを作っていきたいと思っています。
主な活動内容は次のとおり。
▶NPO法人日本ソーシャルスポレク協会
北九州で主にパトラン(=パトロールランニング)事業を行っています。仲間とランニングを楽しみながら防犯パトロールを行う活動で、約700名のチームを運営しています。
▶NPO法人アクティブキャリア北九州
人生100年時代に地域の一人ひとりが自立し生涯にわたって輝ける社会を目指し、キャリアコンサルタントと一緒に立ち上げました。
現在はデジタルを活用した「新しい町内会」を形成する事業を計画中です。
▶ランニング
個人で地域のランニング情報を発信するほか、ランニンググループの運営やチャリティマラソンイベントの開催なども行っています。
▶子ども食堂
以前、ソーシャルファミリースペースという概念を提唱し、新しい形の子ども食堂を立ち上げました(その後、他団体に事業譲渡)。
【学歴・職歴など】
東大卒ですが、決してエリートではありません。IQもおそらく並以下。特に秀でた能力もないので、いわゆる「逆学歴コンプレックス」もありました。それでも今は、無理にでも数少ないアピールポイントの一つにしようとしています。
大学卒業後は内定していた企業への就職を辞退し、地元で地域貢献しようと決意。北九州市役所に入職しました。
しかし、30前後で役所は自分に合わないと感じはじめ、独立を視野に中小企業診断士の資格を取得。40歳でようやく退職しました。直後に日本グレッジ株式会社(ほぼ私一人の会社です)を設立し、現在に至ります。長いこと廃業せずに継続していますが失敗も多く、業績はずっと低迷したままです。
【趣味・学習】
草野球、ランニング、星空鑑賞、プログラミングなど。
野球部経験はなく軟式のみ。フルマラソン完走は20回。星空は、夜ラン中に眺めていたのがきっかけで好きになりました。
プログラミングは、若い頃にその面白さを感じたにもかかわらず勉強しなかったことをずっと後悔。この歳になってようやく超初心者から始めています。
【健康状態】
継続してスポーツを楽しむほど健康でしたが、2021年春に膿胸を患い手術。肺活量が極端に落ち、長距離ランができなくなりました。息苦しさもあり決して健康とは言えませんが、100歳まで仕事することを目指しています。
得意な仕事・スキル・実績
得意な仕事は特にありません。
ITスキルは浅く広く。
資格は中小企業診断士のみ。
ITスキルは浅く広く。
資格は中小企業診断士のみ。
やりたいこと、興味のある仕事・分野
起業支援(シニア、女性等)
地域コミュニティ再生
デジタルデバイド解消
(誰ひとり取り残さない社会づくり)
地域コミュニティ再生
デジタルデバイド解消
(誰ひとり取り残さない社会づくり)
利用目的・こんな人と話したい
・一緒に新しいビジネスを考えてくださる方
・ビジネスパートナーをお探しの方
・気軽な話し相手になってくださる方
・私のプロフィールを読んで興味を持ってくださった方
・ビジネスパートナーをお探しの方
・気軽な話し相手になってくださる方
・私のプロフィールを読んで興味を持ってくださった方
こんな話がしたい
・雑談、世間話
・ビジネスアイデア
・お互いの趣味の話
・ビジネスアイデア
・お互いの趣味の話
こんな人には興味がない
大変に恐れ入りますが、現在の立場上、以下に該当される方につきましては、私がお力になれることはありません。他の方との繋がりからのご発展をお祈りいたします。
・商品、サービスの販売を主目的とされる方
・MLM、投資、代理店ビジネス、保険などの勧誘を主目的とされる方
【※】
また私は、ここではビジネスパートナーや友達づくり(広く浅い人脈ではなく、狭く深い人脈)を目的としています。そのため、以下の方もご遠慮いただけますと幸いです。
・コミュニケーションのトレーニングやアウトプット、壁打ちなどを主目的とされる方
・できるだけ多くの人脈形成を主目的とされる方
・他業種の話を聞いて知見を広げることだけを目的とされる方
(あくまでも私のマッチング目的と一致しないだけであり、決して否定するものではなく、むしろ素晴らしい目的だと思っています)
【※】の内容は2022.11.5に追加したもので、それ以前の承認には当てはまりません。これまでのランチでは全てとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
・商品、サービスの販売を主目的とされる方
・MLM、投資、代理店ビジネス、保険などの勧誘を主目的とされる方
【※】
また私は、ここではビジネスパートナーや友達づくり(広く浅い人脈ではなく、狭く深い人脈)を目的としています。そのため、以下の方もご遠慮いただけますと幸いです。
・コミュニケーションのトレーニングやアウトプット、壁打ちなどを主目的とされる方
・できるだけ多くの人脈形成を主目的とされる方
・他業種の話を聞いて知見を広げることだけを目的とされる方
(あくまでも私のマッチング目的と一致しないだけであり、決して否定するものではなく、むしろ素晴らしい目的だと思っています)
【※】の内容は2022.11.5に追加したもので、それ以前の承認には当てはまりません。これまでのランチでは全てとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
話すことが可能な曜日・時間帯
10時~18時
夜間も調整可
夜間も調整可
職歴
1994年4月~2010年3月 北九州市役所
2010年6月~現在 日本グレッジ株式会社
2018年9月~現在 NPO法人アクティブキャリア北九州
2010年6月~現在 日本グレッジ株式会社
2018年9月~現在 NPO法人アクティブキャリア北九州
学歴
1984年4月~1987年3月 福岡県立東筑高等学校
1987年4月~1988年3月 河合塾福岡校(受験浪人1年)
1988年4月~1990年3月 東京大学教養学部文科Ⅱ類
1990年4月~1994年3月 東京大学経済学部経済学科(留年2回)
1987年4月~1988年3月 河合塾福岡校(受験浪人1年)
1988年4月~1990年3月 東京大学教養学部文科Ⅱ類
1990年4月~1994年3月 東京大学経済学部経済学科(留年2回)
職種
仕事
興味・関心
副業意欲
転職意欲
- 55 ランチしてみたい
- 60% 承認率
- 2ヶ月前 最終マッチング日時
今別府 隆志さんへの素敵なレビューを
SNSでシェアしてみましょう👍

【今別府 隆志さんへのレビュー】
#バーチャルランチクラブ
https://www.virtual-lunchclub.jp/u/vep/reviews/Qa2b8165336f6f9c8e7b92d76