
梶田 和磨
一般社員 / 日本プロジェクトソリューションズ株式会社
🕘 6日前
最終ログイン: 6日前
📝 14日前
プロフィール更新: 14日前
13人がランチしてみたいリストに登録済
所属・会社
日本プロジェクトソリューションズ株式会社
ポジション・肩書
一般社員
ひとこと
心理的安全性を大事にしたオープンマインドで楽しい時間を過ごせるよう気さくにお話をしていこうと思います。キャリア、プライベート、子育て、趣味などみなさんが興味あるもの、好きなものをともに語り合いましょう
自己紹介
はじめまして、梶田和磨(かじたかずま)と申します。
現在はプロジェクトマネジメントの専門会社にて、PMOとしてSIerとして客先常駐をしながらプロジェクトマネジメントの支援業務を行なっております。
ですのでプロジェクトマネジメントに関する話題であればそれなりに語れます!
もしそういったお仕事に興味がある方がいたらお話をしましょう。
それ以外でも、やりたいこと、興味ある分野のワードに引っ掛かった人がいましたらぜひお気軽にお声がけください!!
現在はプロジェクトマネジメントの専門会社にて、PMOとしてSIerとして客先常駐をしながらプロジェクトマネジメントの支援業務を行なっております。
ですのでプロジェクトマネジメントに関する話題であればそれなりに語れます!
もしそういったお仕事に興味がある方がいたらお話をしましょう。
それ以外でも、やりたいこと、興味ある分野のワードに引っ掛かった人がいましたらぜひお気軽にお声がけください!!
得意な仕事・スキル・実績
【得意分野】
教育・研修
英語(TOIEC550点)
文章作成、校正
プログラミング(C言語、Pro-C、Shellスクリプト、PL/SQL)
テスト・移行推進(大型案件、海外を含むステークホルダーとの調整)
プロジェクトマネジメント
ファシリテーション
能動的コミュニケーション
課題発見・解決推進
サーバントリーダーシップ
教育・研修
英語(TOIEC550点)
文章作成、校正
プログラミング(C言語、Pro-C、Shellスクリプト、PL/SQL)
テスト・移行推進(大型案件、海外を含むステークホルダーとの調整)
プロジェクトマネジメント
ファシリテーション
能動的コミュニケーション
課題発見・解決推進
サーバントリーダーシップ
やりたいこと、興味のある仕事・分野
プロジェクトマネジメント
アジャイル開発
ファシリテーション
組織開発
業務改善
DX
リモートワーク推進
チームワーキング
コーチング
心的安全性
SDGs
ポスト資本主義
ベーシックインカム
ティール組織
英語
教育・研修
子育て
インタビュアー
ライター
コミュニティ作り
ワーケーション
音声コンテンツ配信
コーヒー(淹れ方、豆、焙煎)
アジャイル開発
ファシリテーション
組織開発
業務改善
DX
リモートワーク推進
チームワーキング
コーチング
心的安全性
SDGs
ポスト資本主義
ベーシックインカム
ティール組織
英語
教育・研修
子育て
インタビュアー
ライター
コミュニティ作り
ワーケーション
音声コンテンツ配信
コーヒー(淹れ方、豆、焙煎)
利用目的・こんな人と話したい
以下に興味のある方はぜひ
•IT業界でのプロジェクトマネジメント業務について
•プロジェクト開発の在り方について(アジャイル、ウォーターフォール)
•SIerとしてのキャリアについて
•組織開発、業務改善
•越境学習
•IT業界でのプロジェクトマネジメント業務について
•プロジェクト開発の在り方について(アジャイル、ウォーターフォール)
•SIerとしてのキャリアについて
•組織開発、業務改善
•越境学習
こんな話がしたい
•どんな分野を活かして、どんなキャリアを歩いて行きたいか
•ライフワークとして将来成し遂げたいことは何か
•熱く語ってしまうような趣味
•これからの仕事や仕事の在り方
•地域活性化
•子育て
•教育
•ライフワークとして将来成し遂げたいことは何か
•熱く語ってしまうような趣味
•これからの仕事や仕事の在り方
•地域活性化
•子育て
•教育
こんな人には興味がない
自分のことしか話さない人、相手の話を奪う人
職歴
2001年に大学卒業。卒業後、塾講師として約5年程勤務。小中学生を中心に英語・国語・社会の指導とともに、進路指導や生徒募集の営業活動にも従事。
2006年に未経験ながらもプログラマに転職。見様見真似でプログラミングを会得し、電子カルテなどの医療系システムの開発および導入を約4年程携わるが、勤務先会社の経営が圧迫し、転職。
2011年にSEにキャリアチェンジし、主にインフラ系(生保、証券、銀行、カード、通信)などの案件に従事する。SEとして、約8年程勤務。
その中でもインターネットバンキングシステムやクレジットカードシステムの基盤更改プロジェクトではテスト計画・推進の中核的存在としてリードした。
2019年にSE職からマネジメント職へのシフトを希望し、現在のPMO専門会社に転職。
以後は、PMOとしての進捗管理・課題管理・会議推進・品質管理・業務改善提案といった対応に特化し、プロジェクトマネージャーの後方支援役を担う。プロジェクトの改善および推進活動を主要な仕事として様々なプロジェクトに参画中。(自動車メーカー、通信事業、銀行など)
2006年に未経験ながらもプログラマに転職。見様見真似でプログラミングを会得し、電子カルテなどの医療系システムの開発および導入を約4年程携わるが、勤務先会社の経営が圧迫し、転職。
2011年にSEにキャリアチェンジし、主にインフラ系(生保、証券、銀行、カード、通信)などの案件に従事する。SEとして、約8年程勤務。
その中でもインターネットバンキングシステムやクレジットカードシステムの基盤更改プロジェクトではテスト計画・推進の中核的存在としてリードした。
2019年にSE職からマネジメント職へのシフトを希望し、現在のPMO専門会社に転職。
以後は、PMOとしての進捗管理・課題管理・会議推進・品質管理・業務改善提案といった対応に特化し、プロジェクトマネージャーの後方支援役を担う。プロジェクトの改善および推進活動を主要な仕事として様々なプロジェクトに参画中。(自動車メーカー、通信事業、銀行など)
学歴
1993年3月 埼玉県東松山市立東中学校卒業
1994年4月 川越東高等学校入学
1997年3月 川越東高等学校卒業
1997年4月 立正大学文学部英米文学科入学
2001年3月 立正大学文学部英米文学科卒業
1994年4月 川越東高等学校入学
1997年3月 川越東高等学校卒業
1997年4月 立正大学文学部英米文学科入学
2001年3月 立正大学文学部英米文学科卒業
職種
仕事
興味・関心
副業意欲
転職意欲
- 13 ランチしてみたい
- 100% 承認率
- 14日前 最終マッチング日時
梶田 和磨さんが参加しているコミュニティ
まだコミュニティに参加していません
梶田 和磨さんへのレビュー (2件中0件を表示)
5.0
梶田 和磨さんとマッチングするとサービス内のビデオ通話機能で簡単に話すことができます。
ランチしてみたいリストに登録すると、梶田 和磨さんがランチ相手を募集したタイミングで通知されます。
ビデオ通話機能の使い方