
士業や専門家で、経済メディアで執筆したい方を募集しています。
●メリット
SNSやYouTubeによる集客はフォロワー数・登録者数に強く影響を受けるが、ウェブメディアは無名でも良い記事を書けば多数の読者に読まれる
ウェブメディアは大手でも書き手不足で参加が容易
執筆は指名で顧客獲得が出来るため、問題のある客が来ない
●デメリット
高い執筆能力が求められる
執筆をしたくてもきっかけが無く、執筆の場を得られない
自分は執筆指導を行い、ウェブメディアと編プロも運営しているため、二つのデメリットは問題なく解決できます。
書き手募集や執筆指導を行う理由は、「書き手不足」問題は自分も同じだからです。
税理士、社労士、中小企業診断士、キャリコン、経営コンサルタントなど多数の専門家にアドバイスをしてきましたが、集客に成功すると書き手は多忙となり執筆が出来なくなります。つまり新しい書き手を常にスカウトする必要がある状況だからです。
連絡お待ちしています。
募集者のプロフィール

中嶋 よしふみ
経営者。保険を売らないFP。編集長... / シェアーズカフェ(株)
◼️現在の仕事
保険を売らないFPとして、共働きの夫婦向けに有料相談を提供するFPとして活動。
ブログで集客が成功したことをきっかけに執筆に関する業務も開始。大手経済誌で執筆、ウェブメディア運営、執筆指導、社長専属の編集者など、執筆・編集分野でも多数の業務を行う。経営者としてFPとメディアのシナジーを追求中。
◼️実績
・東洋経済、プレジデント、日経DUAL、ITmedia等の経済メディアで連載。
・日経BPから出版。
・TV、新聞、ラジオ、雑誌で取材協力、出演多数。(スッキリ、めざましテレビ、Nスタ、日経新聞etc...)
・Yahoo!ニュースに配信する自社メディア運営。
◼️インタビュー
・保険を売らないFPとして紹介されました。
「顧客本位の「中立」FP 相談料だけで頑張る」 日経新聞
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO13622120T00C17A3EAC001
◼️執筆指導
士業・専門家向けに執筆指導を8年やっています。現在は執筆指導の勉強会(オンラインサロン)を運営中。
◼️趣味
趣味は仕事と料理。フルコースでイタリアンとか和食、スイーツを作ったりするくらい好きです。
◼️好き&興味のあるモノ、コト。
仕事、料理、家事代行、マンガ、ルンバ、IKEA、タブレット、ユニクロ、GU、谷根千、古民家カフェ、アフタヌーンティー、コーヒー、紅茶、ミニマリスト、ヨガ、パフェ、チョコレート、ライブ配信、ライバー
最近Twitterのフォロワーが一万人を越えました。
※マルチに関わっている方はご遠慮ください。
中嶋 よしふみさんへのレビュー(21件)
5.0
中嶋 よしふみさんのページがいいと思ったら
応援するためにSNSでシェアしてみましょう👍

【中嶋 よしふみさんがメンバー募集を開始しました🎉】
応援します!
https://www.virtual-lunchclub.jp/m/e37db81c3e4d3