
一緒に走り抜ける事が出来るエンジニア・WEBライター・車椅子ユーザーを募集しています!
①身体障がい者(高齢者・ベビーカーを使うママさんは潜在顧客層)に対するバリアフリー情報の提供+雇用創出
②店舗・企業に対しての集客支援+ブランディング力向上
(対応エリア)
不問ですが、関東圏内ですと嬉しいです!
(ミッション・ビジョン・バリューに共感が出来る人)
■ミッション
未来に期待する社会に変える
■ビジョン
人生の選択肢を増やし、平等な機会を創る
■バリュー
①素直に・誠実に
②細部まで拘り、お客様の期待を超え続ける
③自分視点ではなく、市場に目をむける
④挑戦・変化・失敗を恐れない
⑤謙虚で学びに貪欲に
⑥歩み寄りを大切に
少しでもご興味をお持ちいただけた方は、ご連絡をお待ちしています!事業の詳細なども含めてお話し出来ればと思っています。
お給与についてですが、すぐすぐにお支払い出来る状態ではないため、大変申し訳ないのですが、一緒に動いてくれる仲間を探しています。
あなたの力が必要です!
是非一緒に超高齢社会の日本のあり方や社会を変える一員として一緒に動いていけると嬉しいです!
募集者のプロフィール

山口 広登
代表理事 / 一般社団法人Ayumi
初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます^^
2021年8月10日に一般社団法人Ayumiを立ち上げました。
バリアフリー認証推進運動で事業を提供しています。
一緒に社会を変えるインターン生・社会人を問わず問い合わせ待ってます♪
私からは、下記などについてお話ができますので、ご興味のある方は是非お気軽にご連絡ください。
■お話し出来ること
「営業」
「店舗集客支援(MEO対策)」
「人事・採用」
「カスタマーサクセス事業部の立ち上げ」
「フランチャイズ事業部の立ち上げ」
「大手→ベンチャーに就職した話」
「起業の前に何故フリーランスを選択したのか」
「個人事業主のメリットとデメリットを現実的な視点を踏まえて」
「何故起業しようと思ったのか」
「何故ニッチな分野で起業しようとするのか」
「何故社会貢献事業なのか」
「全く違う経験のない分野に挑戦するのか」
■これまでの経歴
①大手人材紹介会社にて3年間、転職支援と法人様に向けた採用コンサルとして勤務
②2020年4月から2021年から2月、SaaS系ベンチャーで勤務
そこでは、
MEO対策事業部の営業
FC事業部の立ち上げとカスタマーサクセス
SaaS事業部のカスタマーサクセス部門立ち上げメンバーとして従事してきました。
「今まで勉強を避けてきた自分が悪い、でも社会人になってからの努力量と努力の方向性が今後の人生を左右する」という想いから、上司・先輩・後輩の良いところを盗み続け、毎日の振り返りをし、休みの日には社外の人の営業を受けて真似をするなどをしてきた結果、3ヶ月後には月10名程度の顧客連鎖が起き業績安定、5人のOJTをすることができました。
人一倍苦労をしてきたからこそ、独立した現在は自分の成功体験となり、自信にもつながっています。そして、もっと挑戦したい・成長出来る環境に身を置きたいと考えが強くなり、転職や独立を決意して現在に至っています。
最後に一般社団法人Ayumiについてお話しさせて下さい。
■一般社団法人Ayumiのミッション等
ミッション:
未来に期待できる社会に変える
ビジョン:
人生の選択肢を増やし、平等な機会を創る
存在意義:
障がい者と健常者の間での区別がなくなるほどに、
不自由なくお互いが歩み寄れる社会を創っていく
■起業に対する思い
過去の出来事に嘆くことなく、今を生きて、未来に希望を持てるような社会をつくる。
元々障がいを持って生まれた人も途中からなってもしまった人も障がいを持って哀しんだ過去がある。
それでも未来に期待をを持って行動をしてきている人が多くいる。
先人へのリスペクトを忘れず、僕らは超高齢社会に向き合いつつ、障がい者の雇用・店舗業界を新たな形で変えていく必要がある。
超高齢社会の日本が終わりではなく、超高齢社会の日本だからこそ世界に貢献出来ることがあるはずで僕らはそれをこの法人で模索をしていく。
【●●だから出来ない・ダメ】ではなく【●●だからこそ出来る・●●じゃないとやれない】と捉えることの出来る社会に変えていく。
ここまで長文を読んでいただきありがとうございます( ^ω^ )
少しでも興味を持っていただけましたらマッチをお願い致します♪
山口 広登さんへのレビュー (2件中0件を表示)
5.0
山口 広登さんのページがいいと思ったら
応援するためにSNSでシェアしてみましょう👍

【山口 広登さんがメンバー募集を開始しました🎉】
応援します!
https://www.virtual-lunchclub.jp/m/d5b421e75a59f